白虎の定期検査(尿検査)の日だったので、病院に行ってきました!白虎は何も問題なく元気だったので、今月も一安心!!
元気が一番、ありがとう白虎!!
そして、青龍の今後についても話をしてきました。
先日の血液検査ではクレアチニン6.2mg、BUN84mgと高値でしたが、今回の血液検査はクレアチニン3.6mg、BUN64mgでした。

やった!
まだ、値は高いけど少し下がった!!
数値は下がってはいるが、それがどうして下がっているのかは分からない。薬が効いてるのか、腎臓の結石が動いているのか。。。
なので、セカンドピニオンとして先進医療が出来る病院で診てもらうことにしました。
先生からの提案でした。現在の病院では、CT検査などが出来ないことと尿管の手術が出来ないことを含め、すべて出来る病院に一度見てもらう事で何か出来ることがあるかもしれないと。
現在は、見た目には元気ですが以前とは少し変わってきています。
- ごはんを食べる量が減った
- 体重が減りつつある
- 尿量が1日50gほど増えている
などなど。
前回の検査結果でも、腎臓に関する数値が高いので「尿管が詰まっている」危険があると言われました。ただ、造影剤投与などの検査を行わないとわかりません。その検査も今の病院では出来ないそうです。
現在の病気
- 急性腎不全からの腎盂腎炎
- 腎臓結石
- 膀胱結石
- 心室中核欠損症
上記の病気を踏まえたうえで、出来る検査と出来ない検査がある事と今回の体調不良の原因が分かったのち対処できる病院で相談する事で何か出来るかもしれないと先生が言ってくれました。
もちろん結果が「何もできない」となる可能性はあるが、出来ないと分かる事も大切だと。
検査をするか、手術をするか分かりませんが違う病院で話を聞くことは良いことだと思ったので、そうさせてもらうことにしました。
先生が「相談に来てくれたらいいよ」と言ってくれたので、少し安心しています。
ここから、また未知の世界だけど青龍と頑張っていきたいと思う!!

この1週間頑張ったね!
これからも、頑張ろうね!!

僕も応援してるにゃ

頑張れ青龍!!