猫ってなんで水飲まないの?って思いませんか?
飲んでほしいだけなのに…。自発的に飲まないなら、飲ませよう!!
と、いうのが今回のテーマです(笑)
なぜ、猫に水分をとらせることになったか
水分摂取量が少なく、トイレにあまり行かない。。尿濃度が濃いため【ウェットフード】に変更するように病院で言われて変更するために奮闘
尿の濃度が濃いと病気になる可能性が高くなります
などなど
でも、トイレに行かないんですよ…
最短21時間。。
最長43時間。。。
その上、尿量も少ない…
やばいぞ!どうしよう!どうしよう!
そうだ!尿検査だ!!
と、病院で尿検査をしてもらいました。
なぜ、尿検査をしようと思ったか
シャープの猫のためのトイレ、ペットケアモニターを購入しました!!これを使って猫のトイレを記録出来るようになったことで気づいたのです…
トイレの回数・尿の量・トイレの滞在時間などが分かるトイレ、これのおかげで最長43時間行ってないことも分かりました。
尿をとるのも一苦労。。
24時間以上尿を出してくれないから…です。病院が空いてる時間帯でないと検査できないのに、思ったようにとれない!そんなこんなで尿検査までに1週間以上かかりました。
とにかく、本人は元気なんですけどね(笑)
水を飲まないわけじゃないけど、もっと飲ませて早めに解消したいと先生には言われました。早めの解決…でも、無理やりは飲みませんよね…
ウェットフード作戦
総合栄養食のウェットフードだけで1日の食事が出来れば、すぐ効果が表れてトイレに行くようになる…と獣医さんは断言しました。
凄い!そんなにすぐ結果が?
そんなわけないような。。
白虎もトイレの回数が少ないので一緒に試しました!
最短20時間。
最長35時間。。
そして、尿量が少ない…。
白虎も中々でません。。
でも、かりかり+パウチを食べてから、少しトイレの時間が短くなりました。まだ、パウチを取り入れて4日ほどですが、17時間に1回くらい行ってくれています。
結果はすぐ出ました!
凄い!!そんなに簡単に水分摂取できるんだ!白虎は好き嫌いもなく、たくさん食べる子なのでこれでOK!
玄武は、ロイヤルカナンの消化器サポートを食べているので、ロイヤルカナンのパウチにすることに!
遠くまで買いに行きました。片道1時間。。
パウチを買うためだけに(笑)
食べません(笑)
2種類買ったけど、どっちもダメ。。
色んな方に相談しておススメしていただいた、パウチを纏めました。本当に、たくさんの方に教えていただいて食べれるものを発見しました。
ありがとうございます!!
と、いう事で今はカリカリと併用しながら様子を見ています。きちんと食べてくれるパウチが分かったのが2日前なので、これからです!
他に水分をとる方法
ウェットフード以外に、水分をとる方法も皆さんに教えていただきました。
- 水飲みの器変更
- 水飲み場変更
- 少し温めたお水をあげる
- かりかりをふやかす
などなど
猫たちとと一緒に頑張ります!!
追記、7ヶ月経った今(2019.12)
あれから玄武も白虎も水分をとることを続けています。
かりかり(ふやかしたもの)+ウェットフィード(MiawMiawジューシー〈パウチ〉)+ちゅ~るに水を混ぜたものです(笑)結構水分をとってもらっているつもりです。
それでも、時々尿検査に引っかかることもあります。相変わらず、猫に水分をとってもらうことは難しいなぁと思っています。
2019.12~現在2021.5
玄武 | 白虎 | |
尿量/1日 | 70g~100g | 90g~130g |
尿の回数/1日 | 1回 | 2回 |
※先生には白虎は良いけど、玄武はもう少し…と言われます。
これからもがんばろうと思います!
追記(2020.9)
何も問題なければ、最初の方法での水分摂取が理想的です!
うちでは、いろいろ(病気や下痢問題)があり、今ウェットフード禁止になったのでかりかりをふやかすことと、ちゅーるを水で溶かす方法で対応中です!
みんなは、おいしいウェットフードで対応できると一番いいと思います!
追記(2021.5)
現在は、ちゅーるに水を多めに入れてスープのようにして水分をとってもらっています。1日2回のスープ!意外と量を飲んでもらってるので今のところ問題なく!です。
ウェットフードが食べられると一石二鳥なのですが…
病院ではダメだと言われているので。
水分とらせるぞ!と思ったらまずはウェットフードに変更してみてはどうですか?