平和に過ごしてるけどもうすぐ薬がなくなる。薬がなくなると病院で検査をする青龍。その時の数値が少し悪くても手術をしたほうが良いという先生。。
色々考え中だけど、手術しなくていい方法ないかな。。。なんて。でも、飲んでるお薬が効いてくれてるといいな!
今日は、そんな青龍が飲んでいる薬をまとめておこうとおもいます。
猫のお薬
※青龍のお薬なので、量や用法は青龍のためのものです。基本的には獣医さんに相談してください。また、お薬の特性については参考にしてください。
8月10日に処方されたお薬
シタフロキサシン錠50mg「サワイ」
ニューキノロン系の抗菌剤。細菌感染の治療のためのお薬
※青龍は、腎臓の菌の治療のため使用
効果、用法、副作用について
■効果
細菌の増殖の制御したり殺したりする
■用法
1日2回、1回4/1錠づつ
■副作用
嘔吐や下痢などがあるそうです。
ピモベハート錠1.25mg
心不全に伴う症状の改善の治療のためのお薬
効果、用法、副作用について
■効果
血管拡張作用、心臓の伸縮力を上げる
■用法
1日2回1錠づつ、12時間間隔で投与
※1日2回と書かれていた場合は、12時間投与が理想。1日1回の場合は24時間投与が理想。
■副作用
まれにですが、嘔吐や軽度の頻脈があるそうです。
※副作用が起きても軽度である

心臓の病気のお薬は1度飲んだら一生続けるものです。やめてしまうとすぐ苦しくなったり症状が出てしまいます。これから、ずっと付き合っていくお薬になりました。
ワンハート錠剤2.5mg
ACE阻害剤で心臓肥大などのためのお薬
効果、用法、副作用について
■効果
血管を拡張させることで心臓の負担を軽減したり、心臓の肥大を抑制する作用がある。
■用法
1日1回1錠づつ、24時間間隔で投与
※1日2回と書かれていた場合は、12時間投与が理想。1日1回の場合は24時間投与が理想。
■副作用
嘔吐、下痢など

この薬はおいしい味がするよ!!って獣医さんが教えてくれました!
8月20日に処方されたお薬
シタフロキサシン錠50mg「サワイ」
上記のものを継続。
ただ、量が減って1日1回4/1になりました。

抗菌剤は、たくさん飲むと効果が薄れてくるそうです。今回から少なくして様子を見ることになりました。
ピモベハート錠1.25mg
継続。
ワンハート錠剤2.5mg
継続。
ディアバスター錠
犬猫用の抗下痢剤

肉球柄の薬。。。かわいいくないですか!さすが、動物用!!
余談でした(笑)
効果、用法、副作用について
■効果
下痢の改善
■用法
1回1錠、1日2回
■副作用
特にないそうです。
ネフガード(サプリメント)
老廃物を腸管内で吸着し、便と一緒に排出させることで腎臓機能を助けてくれます。
9月6日に処方されたお薬
ピモベハート錠1.25mg
継続。
ワンハート錠剤2.5mg
継続。
ディアバスター錠
継続。
抗菌剤がなくなったので途中で終了してOK!
※便が今より硬くなった頃が目安
追記:9/18で終了しました
ネフガード(サプリメント)
継続。
10月7日に処方されたお薬
ピモベハート錠1.25mg
継続。
ワンハート錠剤2.5mg
継続。
ネフガード(サプリメント)
継続。
薬の与え方
薬をご飯に混ぜてあげています。青龍はこのままかりかり食べてくれますが、シタフロキサシン錠だけは4/1に割ってあるので嫌な味がするみたいで食べない時があります。
そんなときは口に入れてあげています。
現在飲んでいるお薬とサプリメントは5種類。これから、増えるのか減るのか分からないけど頑張って飲もうね、青龍!!
青龍は噛んで食べているので、変な味はしないと思います。