
こんにちは、aeです。
今日は前回腎臓が悪くなっていた結果を聞きに行ったよ。
皆さんは知ってましたか?
nekoが1日に飲んでも良い水の量を!
皆さんのお家のnekoちゃんはどのくらいお水を飲んでいるか考えてみてくださいね!
今日も青龍と2人で病院に!前回の予定だと、皮下点滴をする予定だったけど自分でご飯も食べて、水も飲んでるので一旦保留になりました。

nekoが1日に飲む水の量が200mlを超えると病気の可能性があるそうです。
一種の目安になります。たくさん飲むことが良いことだと思うのは間違いなんですね。。飲まないのも飲みすぎるのも困る。。
気を付けて見ていてあげないといけないなと思いました。
検査結果ですが、結局きちんとした原因は分からないそう。。。
血液検査では、クレアチニン6.2mg、BUN84mg、リン8.2mgと高値でした。この数値と尿検査、レントゲン、エコーをして、以前より抱えている「腎臓結石」「膀胱結石」の状況すべてを踏まえて、3つの可能性があると言われました。
- 腎臓の真ん中に尿が溜まる「水腎症」
- 尿が通過する部分で菌が発生する「腎盂腎炎」
- 「尿路結石(閉鎖)」
※個々の病気についてはまた次回記載します
1.「水腎症」は前回の急性腎不全の時になったものか、現在発生したものかを確認する方法がありません。そのため、レントゲンには影があるものの今回直接の原因かどうかは分からない。
2.腎盂腎炎の可能性もあるが、菌の発生が見られないため原因を特定しづらい。
3.前回は尿道閉鎖で尿が出なくなったが、今回は尿路に結石があって尿の通りを妨げている可能性がある。造影剤を使わないと分からないが、造影剤が腎臓に負担をかけてしまう。
原因が特定できないが、可能性としてお薬と腎臓の療法食で様子を見る事になりました。腎臓は良くならないので、ここから更に腎臓を大事にしていくことしかできません。
もちろん、前回の急性腎不全の時にも同じことを言われたので良く分かってはいますが。。。
先生に、こんなに腎臓の数値が悪くても治療出来ますか?と聞いたら前回に比べれば全然悪くないので、頑張りましょう!って言ってもらいました。
少し、安心しました。ちょっと泣きそうになりました(笑)
青龍、お薬頑張ろうね!